ストレージ・テクニカルサポート・エンジニア
This job is no longer available.
前書き
IBM では、仕事 (work) とは単なる業務 (job) ではなく使命であると考えています。その目的は構成、設計、コーディング、コンサルティングや、お客様とともに考え、販売すること、市場の確立、発明、協力などです。 また、何かを改善するだけでなく、これまで可能であるとは想像もしなかったことに挑戦することであり、テクノロジーの新時代を主導し、世界で最も難しい問題を解決することです。
あなたの役割と責任
ポジション概要、ミッション
ストレージ製品のテクニカル• サポートエンジニアとして、リモートからハードウェア/ソフトウェア製品の障害• 不具合に対し現場技術員やお客様と協業しながらWorldWideのお客様に対しサポートを提供します。IBM製品の保守を行うTokyo Lab - Systems Support組織での募集です。
テクニカル• サポートエンジニアとは、国内では"最後の砦"と呼ばれる製品エキスパートの立場として、製品スキルや知識を深く極め、社内外からのお問い合わせに対するQA対応から緊急対応が必要な難易度の高い障害の高度な解析および原因究明、リカバリーのための解決策の策定や提供、リカバリーのアシストまで、製品に関するあ幅広い技術支援を行う役割であるとともに、開発部門と密に連携し調査• 解析を行う立場から、お客様対応や実機での検証を通して見えてくる製品挙動の問題点やバグの報告を行うことにより、使用者の立場からの声を開発に伝え、製品品質の向上に大きく貢献する大切な役割を担っています。また、同役割を担うグローバルチームの一員として、国内のお客様だけでなく、海外のお客様のサポートを日々行うため、世界中のIBMerとのコラボレーションを通し、国内外で誰かの役に立つ活躍ができる職務です。製品サポートのスペシャリストとして向上心とグローバルコミュニケーション能力のある方を求めています。
業務内容
Want more jobs like this?
Get jobs in Yokohama, Japan delivered to your inbox every week.

ストレージ製品グローバルサポートチームの一員として、 主にストレージ製品の障害に関する保守サポート業務に従事頂きます。
• WorldWideのお客様にて使用頂いているストレージ障害に関する問題判別
• お客様への障害説明、保守作業時間の調整、IBM技術員に対する保守作業指示、および部品の発注業務、障害ケースのクローズ
• 社内外からのお問い合わせに対するQA対応
グローバルに拠点を置く製品開発チームと密に連携し、迅速かつ的確に現状復帰を目指し、お客様ビジネスの継続的な成功を支援します。
当ポジションの魅力
グローバルサポートチームの一員として、日本国内のお客様だけでなく、世界中お客様のサポートを日々行います。世界各地のIBMerとのコラボレーションを通し、国内外で誰かの役に立つ仕事ができます。国内外のお客様と、直接電話• メール• Microsoft Teams等を 用い、会話する機会もあります。
サポートに必要な解析ツールの開発など、 様々な業務にも取り組めます。
こんな方にお勧めします
• 仕事で英語を使いたい方
• ITインフラストラクチャーの基盤であるハードウェアを知りたい方
• 業界最高レベルのグローバルチームの一員として働きたい方
必要なスキル• 経験
• 週3日以上オフィスに出社できる方
• 英語での会話に抵抗がない方
• チームメンバーとのコミュニケーションを楽しめる方
• ビジネスレベルの日本語
• CEFR B1以上の英語能力
• ハードウェアまたはネットワークに関する知識(ハードウェア構成部品の役割、ネットワークがどのように動いているかなどが説明できる)
歓迎するスキル• 経験
• 保守サポート業務経験者(2年以上、製品不問)
• 最新テクノロジーを学習し、業務に展開する意欲があることが望ましい
• Linux系資格保有者(LPICなど)
• Network系資格保有者(CCNAなど)
Perks and Benefits
Health and Wellness
Parental Benefits
Work Flexibility
Office Life and Perks
Vacation and Time Off
Financial and Retirement
Professional Development
Diversity and Inclusion
Company Videos
Hear directly from employees about what it is like to work at IBM.