<宮崎勤務> 内勤営業職 (スモールビジネスアドバイザー)
- Miyazaki, Japan
*宮崎内勤営業採用のみ採用再開いたしました!ご興味のある方は是非ご応募ください!
■内勤営業 (Inside Sales Representative)
<内勤営業とは>
Inside Sales Representative (内勤営業)とは電話やメールでお客様と商談を行う内勤の営業職です。いわゆる電話オペレーターではなく、外勤営業や技術営業からなるセールスチームの中心的存在としてお客様対応のフロントに立ち、またセールスチームを纏め上げるリーダーシップが必要とされる職種です。お客様にかかわる様々な営業メンバーと連携し、お客様へのアプローチを致しますが、最初の商談から案件受注までのお客様対応を一貫して内勤営業が対応します。
デルでの3か月は他社での1年とよく言われますが、お客様窓口のフロントに立って経験を積むことで社会人として、さらには営業職としてハイスピードで成長ができます。内勤営業の仕組みはデルが30年以上前から培ったものですが、昨今は国内の大手企業やベンチャー企業でも同様のスキームを真似て導入する企業が増えています。
<仕事内容>
提案する商材はパソコン・周辺機器のみならず、サーバー・ストレージ、セキュリティ製品など多岐に渡ります。お客様の抱えるIT問題を解決し、お客様のデジタルトランスフォメーション(DX)の加速を支援するためのソリューション提案を行います。変化の激しいIT業界の中でもデルは最先端の技術・価値を提供しており、お客様のIT課題をあらゆる側面から解決する方法を提案できます。
<仕事のやりがい>
対面ではない分、より高度なコミュニケーションが求められます。外勤営業と比べ移動時間などもないため 変化の激しい IT 業界において、お客様接点の機会を効率的に多く得ることができます 。業界でも有数の幅広いお客様とつながりを持てる環境があり、多くの案件に触れながら営業としての成長も人一倍実感できると思います。
また、 成果を正当に報酬に反映させる仕組みがある当社では、年齢・性別・社歴などに関係なく、納得できる評価を受けることができると共に、 多彩なキャリアプランを描ける可能性が多くあります。
<応募資格>
☆必須☆
・営業経験1年以上(または販売経験・接客経験3年以上)
・基本的なPCスキル(MS Office/ Excel, Word, Outlookなど)
☆あれば尚可☆
•IT業界での個人または法人営業経験がある方歓迎
•受発注納期管理業務経験がある方歓迎
•ハードウェア・ソフトウエアの知識がある方歓迎
<勤務地>
宮崎
職種について更に知りたい方はこちらもご確認ください!
・Youtubeデル内勤営業職(ISR)について:
http://www.youtube.com/watch?v=14yPTXjq5_8
・スモールビジネスアドバイザー(スモールビジネス部門の内勤営業について):
https://kakaku.com/article/pr/18/06_dellsmb/
・スモールビジネスの IT 担当者に対する意識調査結果:
https://blog.dell.com/ja-jp/sb-survey/
・中小企業のテレワーク導入状況に関する 調査結果を発表:
https://blog.dell.com/ja-jp/survey-telework/
・宮崎カスタマーセンター内部の様子
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1206705.html
■その他福利厚生など
Dell Technologiesは「人財」で成り立っている企業です。
世界中で働く社員は日々、互いに高めあい、チャレンジし、互いに尊重し合っています。
あなたもデルメンバーの一員として、最大限の能力を発揮し、グローバルな舞台で活躍してみませんか?
<休日休暇>
- 年間休日128日以上
- 完全週休2日制(土日祝日)
- 夏季休暇(3日間)
- 年末年始休暇(6日間)
- 有給休暇(入社1年目10日~最高20日)
- 出産特別休暇(妊娠時から産前休暇前までの期間、出産のための定期健診で特別有給休暇を1日/月)
- 産前産後休暇 (有給・出産予定日前6週間前~出産日以後8週間 )、育児休暇
- シックリーブ(10日間) ※病気にかかった際の疾患休暇。対象は本人と同居家族にまで適用
<福利厚生等>
~社会保険完備 (雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)~
- 健康支援:任意加入団体医療保険、スポーツ補助金など
- 所得補償:長期私傷病休暇、長期所得補償保険
- 育児・介護支援: 出産特別休暇、 産前産後休暇、育児休業・子の看護休暇 、介護休業・介護休暇、残業等規制、短時間勤務等、育児・介護補助金など
- 資産形成:確定拠出年金、社内キャッシュバランスプラン 財形貯蓄
- 慶弔対応:特別弔慰金、慶弔見舞金、慶弔休暇
- 生活支援:通勤手当、社員割引制度、在宅勤務制度など
多様性というと様々な意味がありますが、Michael Dellが2030年までに達成を目指す会社目標として掲げているテーマの一つに「デル社員(全世界)の男女比を50:50にする」があります。詳細(英語)はこちら:https://corporate.delltechnologies.com/ja-jp/social-impact/reporting/2030-goals.htm#scroll=off。
現在デルジャパンは男女比おおよそ70:30となっており、目標の実現に取り組んでいます。
外資としては手厚い福利厚生や、女性応援の社内活動WIA、現場社員の声などについて興味がございましたら採用担当にお尋ねください!
また、デルのダイバーシティ―採用については以下社員記事も併せてお読みください。
・ダイバーシティをグローバルに推進:
https://career.nikkei.co.jp/woman/contents/pickup/dell/01/
・「デル」の女性は9割以上が産休後に復帰:
https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1408/08/news030.html
・宮崎カスタマーセンターの働きやすさ:
https://www.himuka-woman.jp/woman/woman.php?wid=95
Back to top